25.09.08

台湾有名デザイナー×日本香水ブランドERAM、台湾初上陸で1日約340万円の売上を記録

WANGLILING × ERAM、現地感性と日本ブランドが融合した香りの新体験

日本企業の海外進出を「知識・人脈・きっかけ」の3つの軸で支援する、一般社団法人国際ビジネス連結機構(所在地:東京都港区、代表理事:松浦啓介)は、当機構会員であるフレグランスブランド「ERAM」(株式会社ポーラ・オルビスホールディングス)の台湾進出支援の一環として、2025年8月27日(水)に台湾・台北で現地メディア向け発表イベントを開催しました。本イベントでは、台湾を代表するファッションデザイナー・汪俐伶(WANGLILING)氏とのコラボレーションが実現し、ERAMは台湾市場において1日で約340万円の売上を記録。ブランド認知の拡大と現地販売力の強化に成功しました。

今回のコラボレーションは、日本ブランドの香りと現地デザイナーの感性を融合させた新しい体験を提供するもので、今後はポップアップイベントなどを通じて、段階的に台湾での展開を進めてまいります。
▶販売サイト:https://www.lalalife.cc/products/eram

「ERAM × WANGLILING コラボレーション」について

8月27日、台湾出身デザイナーWANGLILING氏と日本香水ブランドERAMが初のコラボレーションを実現しました。WANGLILING氏がセレクトした清新な香り「No.7 片隅(Katasumi)」をベースに、新作コレクション「大地シリーズ」を発表。服飾と香りという異なる表現領域を組み合わせ、視覚と嗅覚の両面から「自然との共鳴」を表現。香水を単なるアクセサリーではなく、「ファッションの一部」として再定義する試みです。ERAMの哲学とWANGLILING氏の創作精神が融合することで、香りとファッションが響き合い、より豊かな感性体験を提供します。

WANGLILING(ワン・リーリン)について

WANGLILING氏は、ロンドンの名門Central Saint Martinsで「Textile Futures」を専攻後、2016年に自身のブランドを設立。未来素材やテクノロジーと東洋的美学を融合した独自の世界観は、ニューヨーク・ファッションウィークなど国際舞台でも高く評価され、アジアの次世代リーダー「40 Under 40」に選出されるなど、国際的な注目を集めています。
自然や光の表情をインスピレーション源に、素材とデザインを通じて人々の感覚に新たな気づきを与える創作活動を展開しています。

● ERAM公式HP:https://eram.jp/shop
● WANGLILING Instagram:https://www.instagram.com/wangliling/?hl=ja

ERAM代表 大島康平(左)・WANGLINGデザイナー 汪俐伶(中)・ERAMブランドディレクター 西井哲也(右)

一般社団法人国際ビジネス連結機構とは

当機構は、日本企業の海外進出を推進するために設立された組織です。情報共有だけでなく、ライブコマース、現地体験型販売、海外とのビジネスマッチング、セミナー・交流会などを通じ、企業が実際に海外展開を体験しながら学び、挑戦できる場を提供しています。

当機構の提供サービス(一部)

● RENKETSU LIVE(海外向けライブコマース支援)
● RENKETSU STORE(越境EC販売支援)
● 海外企業との交流会や提携(例:マレーシア華人公会)
● 海外展開に関するセミナーや体験型ツアー

法人概要

名称:一般社団法人国際ビジネス連結機構
設立:2024年12月
代表理事:松浦啓介
本社:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 6F
URL:https://kokusaibiz.org/
事業内容:海外進出支援、ライブコマース支援、交流会・フォーラム運営など