25.11.07

国際ビジネス連結機構がサポートした日本企業15社が「日本職人×台湾職人聯展」で躍進 3日で400万円を達成、1ヶ月で2,000万円を目指す ― 台湾文化部共催のもと、11月30日まで催事販売を実施 ―

日本企業の海外進出を「知識・人脈・きっかけ」の3つの軸で支援する、 一般社団法人国際ビジネス連結機構(所在地:東京都港区、代表理事:松浦啓介)は、 台湾・花蓮市の歴史的建築「将軍府(General Mansion/ジェネラルマンション1936)」で開催中の「日本職人×台湾職人聯展(Japan × Taiwan Craftsmen Joint Exhibition)」 において、日本ブランド15社の出展をサポートしました。

開幕3日間で約400万円を達成、最終1ヶ月で2,000万円を目指す

10月25日(金)から27日(日)にかけて実施されたオープニング3日間の販売イベントでは、出展した日本ブランドが合計約400万円の売上を記録。

その後も会場では、11月30日(日)まで催事販売が継続して行われています。

来場者の熱気は衰えず、連日多くの台湾国民や観光客が訪れ、体験型の催しや現地SNSを通じた拡散効果も重なり、最終的に総売上2,000万円を目指す規模へと発展しています。

食料品、雑貨、美容、工芸など幅広い分野の日本ブランドが参加し、1日あたりの平均坪単価は10万円を超える高い販売効率を記録。

試食・試飲・体験会などが行われ、来場者の興味と購買意欲を強く引き出しました。

ステージPRと国際メディアの注目

イベント期間中、来場者向けに各社のステージPRタイムを設け、出展企業が自社商品の魅力やブランドストーリーをプレゼンテーション。そのライブ感のある発信は多くの観客を惹きつけ、会場の一体感を高めました。

会場には台湾の主要メディアが多数取材に訪れ、さらにマレーシアからも5社のメディアが取材に来場。アジア全体が注目する国際的な展示会として広く報道されました。

また、出展企業は積極的に英語や翻訳アプリを活用し、現地の来場者とのコミュニケーションを積極的に実施。

中には通訳を手配して接客対応を行う企業もあり、言語や文化の壁を越えた交流が実現しました。

出展者の声:「来なければわからなかった台湾市場」

出展者からは次のような声が寄せられています。

> 「日本と全然違う。来てみて分かったこと、来なければ分からなかったことばかり。」
「聞いていた話や調べた情報と、実際の現場はまったく違った。」
「現地の人と直接触れ合い、購買行動を体感できたことが何よりの価値だった。」

多くの出展者がリアルな市場体験を通じて台湾消費者の感覚をつかみ、今後の挑戦に意欲を見せています。

> 「今回は売れたけど、来年はもっと売れる自信がある。」
「アジア、そして世界への販路拡大に向けてアクセルを踏みたい。」

台湾文化部共催の国際文化交流プロジェクト

本展は、台湾文化部(日本の文部科学省に相当)および花蓮県文化局の主催・後援のもと、歴史的建築「将軍府」を舞台に開催されています。

文化・観光・経済を横断する本イベントは、「日台の職人が共に未来を創る」をテーマに、伝統技術と現代感性の融合を通じて、両国の文化的・経済的相互理解を深める試みとして注目を集めています。

開催概要

イベント名:日本職人×台湾職人聯展(Japan × Taiwan Craftsmen Joint Exhibition)
開催期間:2025年10月24日(金)〜11月30日(日) 10:00〜18:00
会場:台湾・花蓮市 将軍府(General Mansion/ジェネラルマンション1936)
主催:花蓮県文化局、ジェネラルマンション1936
共催:台湾文化部(日本の文部科学省に相当)、一般社団法人 国際ビジネス連結機構

ー出展企業一覧ー
天郷醸造所:https://amanosato-sake.com/
京都離宮:https://kyotorikyu.com/
株式会社カワニシ:https://www.kawanishi-kyoto.co.jp/
株式会社 青山豆十本舗:https://aoyama-mamejyu.wixsite.com/mamejyu
久柳:https://www.facebook.com/kuryu20210901/?locale=ja_JP
株式会社スギタ:https://www.sugitakasa.com/
KALOS beauty:https://kalos-beauty.co.jp/company/
通販の虎:https://tsuhan-tora.com/
Small Giants Studio:https://www.smallgiantsstudio.com/
Freedom noodle:https://freedom-ramen.myshopify.com/
HANA LABO:https://www.hanalabo.jp/?srsltid=AfmBOoqMyALJJgPrfEL-q4vObGzu_ZactcOwkYxvmk9a27qXnByx_ijt
合同会社Progress:anakamura.progress@gmail.com(メールアドレス)
FUJI Home:https://www.nexterior.co/
柴又丸仁:https://www.shibamata-marujin.co.jp
八千代酒造:https://ec.yachiyo-sake.com/
GENNE株式会社:https://genne.jp/
株式会社アーツ:https://www.arts-inc.jp/

本件に関するお問い合わせ

一般社団法人 国際ビジネス連結機構
公式サイト:https://kokusaibiz.org/

一般社団法人国際ビジネス連結機構について

当機構は、日本企業の海外進出を「知識・人脈・きっかけ」の3つの軸で支援する組織です。情報提供に留まらず、ライブコマースや現地体験型販売、海外企業とのマッチング、セミナー・交流会などを通じ、企業が海外展開を実際に体験しながら挑戦できる場を提供しています。

提供サービス(一部)

● RENKETSU LIVE(海外向けライブコマース支援)
● RENKETSU STORE(越境EC販売支援)
● 海外企業との交流会や提携(例:マレーシア華人公会)
● 海外展開に関するセミナーや体験型ツアー

法人概要

名称:一般社団法人国際ビジネス連結機構
設立:2024年12月
代表理事:松浦啓介
本社:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 6F
URL:https://kokusaibiz.org/
事業内容:海外進出支援、ライブコマース支援、交流会・フォーラム運営など